ADVENTURE_SYSTEM
ADVENTUREシステムの具体的なハード構成を教えてください。
具体的なハード構成を考える場合,各マシンにで搭載する主メモリーは親ノード, 子ノードではどのように考えておけばよいのか,コメントいただければ幸いです。 例えば 親ノードでは並列計算の取りまとめや結果の表示などを行い 子ノードは 分割された領域での計算などを行う分けですが,この場合, 親ノードの主メモリー,子ノードの主メモリーはどんな関係があればよいのでしょ うか。親ノードが100MB,子ノードそれぞれが100MBあれば,概略で 100MB *子ノード数 の規模の解析が実行できると考えていいのでしょうか。それとも 親 ノードは子ノードより大きめのメモリー搭載が望ましいのでしょうか。
問い合わせに関してですが,解析部分についてのみであれば,規模に もよりますが,親が子よりメモリを大きめに必要とすることは特にありません. ですが,Adv_TetmeshやAdv_Bctoolは1プロセッサ稼働となっていますので,こ れらの利用を考えているようでしたら,これら用に1プロセッサは大きめのメ モリを用意することをお勧めします. また解析可能規模ですが,100MB*ノード数と考えて構いませんが,HDDMでは領 域分割数を調整することにより,小メモリでも大規模解析を可能としています.